☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

本日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食で「肉じゃが・オクラのおかかいため」などが提供されます。

来週の献立は、写真の通りです。こちらをクリックするとご覧いただけます。

さて、暑さが増すとともに、残食が増えてきています。
しっかり食べて、残食ゼロをめざしましょう。また、暑さに負けない健康の保持増進に努めましょう。

7月5日 授業の様子です。

1年音楽:合唱コンクールのパート分けのため、自分の出せる声の高さを確認しました。

2年家庭:弁当袋の制作の様子です。

3年音楽:" faithful elephants"の音読の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の学年集会をリモートで行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学年集会をリモートで行いました。
進路指導の担当の先生から『自己申告書』についての説明がありました。
自己申告書のテーマは『あなたは、中学校等の生活(あるいはこれまでの人生)でどんな経験をし、何を学びましたか。また、それを高等学校でどのように生かしたいと思いますか。できるだけ具体的に記述してください。』です。
公立高校を受験するしないに関わらず、中学校生活を振り返り、進路を選択し、決定するのに適したテーマであす。一人ひとりが、中学校等の生活におけるできるだけ具体的な場面や出来事を踏まえて、高校生活で生かしたい具体的な内容が書き込まれた申告書の作成に取り組んでほしいものです。この申告書は、きっと面接の準備にも繋がることでしょう。
がんばろう 37期生!!

7月5日(金) 朝の風景です。〜熱中症の予防に努めましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱帯夜(最低気温が25度以上)が明けて、快晴の朝を迎えました。

日中の最高気温が34度と猛暑日に近づくとの予報です。こまめな水分補給を心がけて熱中症の予防に努めましょう。

1学期の終業式は7月19日(金)。1学期も残り2週間になりました。くれぐれも健康に留意して過ごしましょう。

7月4日 3年生租税教室の様子です。

東税務署の方を講師にお招きして、租税教室を行いました。チームズを使って全クラス一斉に講義をしていただきました。動画資料などを用いて税金の大切さをわかりやすく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/23 3年:学年末テスト(2)【英・国・音】1,2年:マラソン大会事前検診(抽出者のみ) SC
1/24 3年:学年末テスト(3)【社・保体・学】 3年:私立出願 1年:ティーンズヘルスセミナー(5,6限)
1/27 さくひんてん(わかくさ)・B週
1/28 生徒議会
1/29 【6限まで 水1234+総+学】

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

進路

部活動

生徒手帳

その他