6月26日(水) 授業の様子です。
1年数学:文字式の問題を解きました。
2年国語:オリジナルの短歌を作成しています。 3年社会:基本的人権について学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『2025年度 大阪府公立高等学校等ガイドブック〜きみが輝く場所がある』を掲載します。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/9253/gui... 進路選択の一助に利活用してください。 なお、令和7年度選抜(現在の中学校3年生対象)から『オンライン出願システム』が全面導入されます。詳細については、大阪府からの通知が届き次第、お知らせします。 本日の給食です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は、「カレードリア」が提供されます。お楽しみに。 7月の献立表を掲載します。大阪市のホームページからもご覧いただけます。 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/co... 1年生の学年集会です。![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、生活指導部の先生からのお話です。「夏休みまで1ヶ月になりました。1学期の良い締めくくりが、充実した夏休みに、そして、2学期のいいスタートに繋がるでしょう。夏休みには、宿題もありますが、クオリティをあげて仕上げて提出してほしいです。そのためにも、日々の提出物の内容を充実させて締め切りを守りましょう。1学期の締めくくりです。一人ひとりが締め切りを守り、内容の充実した提出物となることを期待しています。」との旨のお話がありました。 1学期をしっかりと、良い締めくくりにしましょう!! 東中百景〜創作漢字とともに〜![]() ![]() 5階廊下には、1年生が国語の授業で創作した漢字が掲示されています。生徒たちの柔軟な発想に驚かされます。クスッと笑う漢字ありました。あっ、これは先生の作品です。懇談でお越しの際に、ぜひご覧ください。 ![]() ![]() |
|