☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【2月6日(木)】1・2年生 大阪城公園でのマラソン大会 3年生 奈良私立高校入試 【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

文化発表会の準備を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の文化祭発表会に向けて、体育館、ホールなどの展示会場の準備を進めています。

保護者の皆さま
明日、お時間がありましたら、ご来校いただき、生徒たちの作品、舞台発表などをご鑑賞ください。

【再掲します】
保護者の皆さまへ
(一昨日配信しました保護者メールより一部抜粋して掲載します)

合唱コンクール、文化発表会につきまして、保護者の皆様の入場口と駐輪場のご連絡をいたします。

現在、本校では工事を行っております都合上、この度の保護者入場、および駐輪場へは東門(体育館側)を開放いたしますので、そちらからお入りください。
なお、駐輪場はグラウンドを予定しております。合わせてお知りおきください。よろしくお願いいたします。

・入場口 東門(体育館横)
・駐輪場 グラウンド(予定)
・受付 玄関ホール
(合唱コンクールは体育館内)

・展示見学可能時間帯 11:00〜15:10

・合唱コンクール
1年生 12時50分開場
3年生 14時10分開場

※詳細は、生徒を通じて配布しましたプリントでご確認ください。

2年生が『性・生教育』に取り組みました。

画像1 画像1
2年生が:保健室の先生による『性・生教育』に取り組みました。授業の主題は『思春期の心の変化』『交際を考える(デートDV)』『性被害』。事前に実施したアンケート結果を交えながら授業が展開され、生徒たちは、自分の回答と学年全体の回答の傾向に興味津々です。授業の終わりには、今日の授業やアンケート結果で感じたことを冊子にまとめました。10月28日には、今日の授業の続きとして、交際や性被害について対処法を考えます。
画像2 画像2

本日の給食です。【10月24日(木)】

画像1 画像1
本日の給食では、「鶏肉のゆず塩焼き・ソーキ汁・ツナ大豆そぼろ・ごはん・牛乳」が提供されます。しっかりいただいて、健康の保持増進に努めましょう。

明日は「かつおのガーリックマリネ焼き・ウインナーとじゃがいものスープ・キャベツのサラダ・発酵乳・パンプキンパン・牛乳」が提供されます。かつおのガーリックマリネ焼きには、マヨネーズのような味がしますが卵を使っていない「ノンエッグドレッシング」が使われています。お楽しみに。
画像2 画像2

10月24日(木)朝の光景より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・3年生の教室から歌声が聞こえてきます。
明日の本番が楽しみです。

2年生は、合唱コンクールの余韻が残る体育館で、学年集会です。学級代表から『東中のリーダーとしての自覚を高めて行動しましょう』との旨の学年目標や、風紀委員会からは『挨拶のクオリティーを上げましょう』との旨のメッセージがありました。

10月24日 授業の様子です。

1年国語:段落のタイトルを班ごとに相談しながら考えています。

2年英語:本文の理解のための補助教材をつかって学習しました。

3年理科:語句の確認をクイズ形式でしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/23 3年:学年末テスト(2)【英・国・音】1,2年:マラソン大会事前検診(抽出者のみ) SC
1/24 3年:学年末テスト(3)【社・保体・学】 3年:私立出願 1年:ティーンズヘルスセミナー(5,6限)
1/27 さくひんてん(わかくさ)・B週
1/28 生徒議会
1/29 【6限まで 水1234+総+学】

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

進路

部活動

生徒手帳

その他