☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【2月6日(木)】1・2年生 大阪城公園でのマラソン大会 3年生 奈良私立高校入試 【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

サッカー部 活動報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部は、守口市の大枝公園球技場にて、加美中学校?巽中学校?新巽中学校の合同チームと練習試合を行いました。
整備された人口芝のピッチで、充実した時間となりました。

大阪市秋季総体野球部 決勝戦!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週9月28日(土)に総合開会式が行われる大阪市秋季総体。野球部は会場の舞洲ベースボールスタジアムの関係で本日が決勝戦。雨で会場の変更を重ねながら、本日チャンピオンが決まります。
運営の先生方、ありがとうございます。

決勝戦には、東中学校が最終回までリードして、苦しめ、
善戦したチームが登場。この学校は、本大会を7点差、6点差、16点差、7点差、7点差と圧倒的な力を発揮して勝ち上がってきました。唯一、2点差の試合が東中でした。
東中野球部の皆さん、自信をもちましょう。そして、次の大会に向けて、さらに力をつけて、挑みましょう。
がんばろう 野球部!!

【大阪市からのお知らせ】令和6年「秋の全国交通安全運動」を実施します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市からのお知らせ「『秋の全国交通安全運動』を実施します」を転載します。
https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/000063...

大阪府、大阪府警察、大阪市、堺市など26機関で構成する大阪府交通対策協議会では、広く府民に交通安全思想の普及と浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけるとともに、府民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的に、「秋の全国交通安全運動」を実施します。
1 期間

運動期間 令和6年9月21日(土曜日)から9月30日(月曜日)までの10日間 (準備期間 令和6年9月1日(日曜日)から9月20日(金曜日)まで)
2 大阪重点

二輪車の交通事故防止
3 全国重点

- 反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止
- 夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶
- 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

4 スローガン

自転車も 歩行者優先 安全走行

東中生の皆さん、
交通ルールを守り、正しい交通マナーを身につけて、安全に留意して過ごしましょう。日の入が6時前になり、日に日に早くなってきました。薄暮は事故の起こりやすい時間帯といわれています。下校時はとりわけ交通安全に気をつけて下校しましょう。


【秋の日の釣瓶落とし〜日の入り時刻】

9月22日 17時55分

9月23日 17時54分

9月24日 17時52分

9月25日 17時51分

薄暮時間帯とは、日没時刻前後1時間(通算2時間)といわれています。

卒業アルバム用の部活動写真撮影の2日目です。

画像1 画像1
画像2 画像2
秋晴れのもと、卒業アルバム用の写真撮影を行いました。みんないい顔しています。
後輩たちは今日も興味津々でした。

合唱コンクールに向けての練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱コンクールに向けての練習を各学級でしました。

本番までに、歌詞をしっかりと覚えて、自信を持って、仲間を信じて、声を揃えて歌いましょう♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/23 3年:学年末テスト(2)【英・国・音】1,2年:マラソン大会事前検診(抽出者のみ) SC
1/24 3年:学年末テスト(3)【社・保体・学】 3年:私立出願 1年:ティーンズヘルスセミナー(5,6限)
1/27 さくひんてん(わかくさ)・B週
1/28 生徒議会
1/29 【6限まで 水1234+総+学】

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

進路

部活動

生徒手帳

その他