◎保護者の皆様へ … メール配信システム『ミマモルメ』への登録をお願いします。

11月1日 保健体育授業風景

 11月になりました。
 3年生男子の体育の授業風景です。
 運動場で走り幅跳びを行っています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習

コースターづくり体験
画像1 画像1

1年生 校外学習

陶器づくり体験
画像1 画像1

2年生 カードゲームでSDGsを知ろう!

10月30日(木)5・6限に講師の方をお招きしてSDGsの学習を行いました。

1年生の時に17の目標を学び、その中で自分自身が今すぐ実践できるのは何かを考えました。

今回は、17の目標を達成するために2030年までの道のりを体験するカードゲームを行いました。今の世界になぜSDGsが必要なのか、目標を達成することで世界がどんな変化ご起こるのかをカードゲームを通じて体感できる2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習

?今里駅を出発します!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 特別支援作品展見学
1/24 3年 私学一斉出願
2年 百人一首大会
1/27 小中交流授業(3年生・小学12年生)
1/28 2年 全国学力テスト(理科ブレテスト)
1/29 3年学年末テスト、進路懇談

お知らせ

学校協議会

運営に関する計画

学校保健・学校給食

安心・安全

スクールカウンセラーだより

国際クラブ