”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

児童集会 〜11月6日〜

今日の児童集会は、全校児童がドレミ班(たてわり班)で講堂に集まって行いました。
今日は、「先生スリーヒントクイズ」。
集会委員が焼野小学校の教職員からあらかじめ聞き取った「好きな食べ物」「好きな教科」「趣味」をもとに3つのヒントを出し、その教職員がだれかを班で考えて当てるクイズです。
「好きな食べ物は、お寿司」「好きな教科は、国語」「趣味は、音楽を聴くこと」・・・さて、この教職員はだれでしょう。
班のみんなで楽しい時間をすごしました。
ドレミ班の各グループでは、6年生の子どもたちがリーダーシップをとって集合や整列の指示をしたり、下級生にやさしく接したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 〜11月6日〜

今日の児童集会は、全校児童がドレミ班(たてわり班)で講堂に集まって行いました。
今日は、「先生スリーヒントクイズ」。
集会委員が焼野小学校の教職員からあらかじめ聞き取った「好きな食べ物」「好きな教科」「趣味」をもとに3つのヒントを出し、その教職員がだれかを班で考えて当てるクイズです。
「好きな食べ物は、お寿司」「好きな教科は、国語」「趣味は、音楽を聴くこと」・・・さて、この教職員はだれでしょう。
班のみんなで楽しい時間をすごしました。
ドレミ班の各グループでは、6年生の子どもたちがリーダーシップをとって集合や整列の指示をしたり、下級生にやさしく接したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 〜11月6日〜

今日の児童集会は、全校児童がドレミ班(たてわり班)で講堂に集まって行いました。
今日は、「先生スリーヒントクイズ」。
集会委員が焼野小学校の教職員からあらかじめ聞き取った「好きな食べ物」「好きな教科」「趣味」をもとに3つのヒントを出し、その教職員がだれかを班で考えて当てるクイズです。
「好きな食べ物は、お寿司」「好きな教科は、国語」「趣味は、音楽を聴くこと」・・・さて、この教職員はだれでしょう。
班のみんなで楽しい時間をすごしました。
ドレミ班の各グループでは、6年生の子どもたちがリーダーシップをとって集合や整列の指示をしたり、下級生にやさしく接したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校のようす 〜11月6日〜

「おはようございます!」
朝の「あいさつ運動」は2日目になりました。
今日も代表委員会の子どもたちががんばっています。
学校に元気なあいさつの声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校のようす 〜11月6日〜

「おはようございます!」
朝の「あいさつ運動」は2日目になりました。
今日も代表委員会の子どもたちががんばっています。
学校に元気なあいさつの声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 校外学習(5年:読売新聞)
1/28 委員会活動
1/29 児童集会
校外学習(4年:モビリティタウン森ノ宮)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より