”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

おもちゃランド、楽しかったよ(1年生) 〜11月1日〜

2年生が招待してくれた「おもちゃランド」。
2年生が作った手作りおもちゃで、楽しくすごすことができました。
今日は、2年生にお礼の寄せ書きを作っています。
2年生に喜んでもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド、楽しかったよ(1年生) 〜11月1日〜

2年生が招待してくれた「おもちゃランド」。
2年生が作った手作りおもちゃで、楽しくすごすことができました。
今日は、2年生にお礼の寄せ書きを作っています。
2年生に喜んでもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 令和6年11月1日(金)

今日の献立は、鶏肉の梅風味焼き・うすくず汁・きんぴらこぼう・ごはん・牛乳でした。

「鶏肉の梅風味焼き」は、梅肉、砂糖、料理酒、こいくちしょうゆで下味をつけた鶏肉に、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。
「うすくず汁」は、かまぼこ、うすあげ、はくさい、だいこん、しいたけ、青みにみつばを使用しています。最後に水どきでん粉でとろみをつけることで、冷めにくくなります。
「きんぴらごぼう」は、豚肉、ごぼう、にんじんをいため、砂糖、こいくちしょうゆで味つけしています。

11月5日(火)の献立は、豚肉と野菜のいためもの・いわしのつみれ汁・かぼちゃういろう・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレの使い方 〜11月1日〜

4年生が、「トイレの使い方」の掲示物を作って、3階のトイレに貼りました。
いい取り組みです。
全校のみんなにトイレをきれいに使う意識が広まればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレの使い方 〜11月1日〜

4年生が、「トイレの使い方」の掲示物を作って、3階のトイレに貼りました。
いい取り組みです。
全校のみんなにトイレをきれいに使う意識が広まればいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 校外学習(5年:読売新聞)
1/28 委員会活動
1/29 児童集会
校外学習(4年:モビリティタウン森ノ宮)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より