6年生 理科 その2
『てこのはたらき』について
学習しています。 手のチカラでは、なかなか ひきぬきにくいくぎも、 くぎぬきを使えば、とっても ひきぬきやすい。 すごいぞっ!くぎぬき! どうして?こんなにかんたんに ひきぬくことができるんだろう?? 『てこ』ってすごいっ! 支点!力点!!作用点!!! ところで・・・ お好み焼きを食べるときに使うのは テコ??コテ??・・・ 理科とは、関係ないねっ!! ごめんなさい(*´∀`)♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 理科 その1![]() ![]() このくぎはひきぬきにくいくぎだ。 すらすら言えますか・・・?😅 手のチカラでは、なかなか ひきぬきにくいくぎ。 ひきぬきやすくする なにか便利な道具はないかしら? 😖😖 3年生 理科
身のまわりにある
じしゃく🧲にくっつくものを 調べていました。🔍🔍 ぴたっ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食『くいしんぼう!ばんざい!』![]() ![]() 🥄鶏肉のからあげ 🥄ハムと野菜の中華スープ 🥄もやしとコーンの中華あえ 🥄レーズンパン・牛乳 6年 学級活動![]() ![]() 考えています。 「一生懸命」「一心不乱」 「算数頑張」「部活集中」 「恋愛成就」「大喰爆食」 ・・・ 4月からは中学生。 みんなの小学校生活の締めくくりが みんなキラリと かがやきますように・・・。🌟 |
|