授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 集合状態も良く、スムーズに授業が始まりました! 元気よく、走っていました! 今日の給食![]() ![]() 水菜 京都で昔から栽培されていた野菜です。京都では、「水菜が店に出るようになると、冬本番」と言われています。給食では、年に1回登場します。 寒さが厳しくなる冬が旬の野菜です。関西以外では「京菜」と呼ばれることもあります。 温かく、美味しい給食、「いつもありがとうございます。」 学年末テスト(3年生) 1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、理科、数学、国語、保健体育の4教科です。明日は、社会、英語、音楽です。両日ともに給食を食べて下校となります。 放課後の様子
本日は、比較的寒さも和らいだ1日となりました。
放課後は、部活動に取り組む元気な様子が、今日も校内の至るところで見られました。頑張っています! 部活動指導員の方も、共に元気に走っていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
本日の給食のメニューは、ケチャップ煮、ささみと野菜のソテー、りんご、黒糖パン、牛乳でした。
ささみ 「ささみ」は、鶏の胸の内側にある肉です。笹の葉に形が似ていることから、「ささみ」と呼ばれています。 たんぱく質が多く、脂肪が少ないのが特徴です。 とても美味しくいただきました!「ごちそうさまでした!」 ![]() ![]() |
|