校外学習(3年生:くらしの今昔館) 〜1月22日〜
江戸時代の大坂の町家を再現展示しているフロアを見学たあとは、下の階におりて、近代の大阪の人びとのくらしを紹介するフロアを見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(3年生:くらしの今昔館) 〜1月22日〜
今昔館に到着しました。
江戸時代の大坂の町家を再現展示しているフロアを見学しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(3年生:くらしの今昔館) 〜1月22日〜
くらしの今昔館への校外学習に出発!
地下鉄を乗り継ぎ、扇町駅で降りました。 日本一長い商店街、天神橋筋商店街を歩いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会 〜1月22日〜
児童集会は、全校児童がドレミ班(たてわり班)で講堂に集まって行いました。
今日の集会の内容は「まちがいさがし」です。 舞台の幕が開いたときに、集会委員会の人がとっているポーズが、1回目と2回目でどのようにちがうのかを当てるクイズです。 全校のみんなで楽しくすごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校のようす 〜1月22日〜
「おはようございます!」
あいさつ運動も3日目になりました。 運営委員会の子どもたちは、今日も全校に気持ちのよいあいさつを広めるため、一生懸命がんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|