3学期初日の風景(1月8日)

 始業式後の各教室の風景です。冬休みの事後指導を聞いたり、学級活動で新しい係りを決めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式(1月8日)

 3学期の開始は、始業式からです。冬休みのくらしを振り返りながら、今年の目標についてみんなで考えました。3学期は1年間のまとめの学期です。次のステップに向けて、日々の学校生活をがんばりましょう。
画像1 画像1

始業式の朝(1月8日)

 令和7年最初の登校の風景です。少し雲が多い天気でしたが、みんな元気に学校に戻ってきました。令和7年は己年です。己年はチャレンジの年です。大きな飛躍の年になるよう、何事にも自ら進んで取り組みながらに頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NSO活動 登校見守り活動

冬休みが終わり、3学期の始業日に登校の見守りをしました。小雪が舞う中、子どもたちは新年の挨拶をしたり冬休みの思い出を話し合ったり、元気に登校している様子が見られました。
先生方、民生委員の方、地域の見守りの方などと挨拶を通じてコミュニケーションを取っており、安全に登校している様子を見ると日々感謝です。
これからも子どもたちが元気で安全に登校できるよう、ご協力をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期を終えて

 本日で2学期も終了いたしました。保護者・地域の皆様におかれましては、今学期も南港桜小学校の教育活動に、ご支援ご協力をいただきましたこと、心より感謝いたします。
 さて、明日からは冬休みになります。冬休みはクリスマスやお正月などの、子どもたちが楽しみにしている行事がたくさんあります。しかし、一方でインフルエンザ等の感染症の流行の兆しも見られます。本日学校では、子どもたちに冬休みの健康で安全なくらしについてのお話をしました。ご家庭におかれましても、子どもたちが冬休み期間中を楽しく元気に、また安全に過ごせるように見守りをお願いいたします。
 
 3学期の始業式の日に、子どもたちの笑顔と再会できることを心から楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 新1年生入学説明会
1/29 校外学習6年(卒業遠足)
1/30 色覚検査1年

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

PTAだより

校歌

学校いじめ対策基本方針

安全・安心