☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

沢のぼり、何回やっても、面白い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
魚つかみの合間に、近くの川で沢のぼりをしました。「めちゃ、水、つめたーーいっ」「最高〜」と、何回も登っては降り、登っては降り。「もう6回めでーす」「楽しすぎる!」と時間が許す限り楽しんでいました。

中には・・・

画像1 画像1
中には、頭から尻尾の先まで、ぜんぶきれいに食べた子も。「ちょっと苦いところもあったけど、それも含めて美味しかった〜」と、大満足の様子でした。



iPhoneから送信

いただきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「魚、いつもは苦手やねんけど、めちゃ美味しい!」「尻尾のほうは、スナックみたいにカリカリしてる」ぜーんぶ、大事な命。大切にいただきました。

最後は3組です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始めは恐る恐る、手を繋がながら水に入っていましたが、途中からは自信がついたのか、ガッツを出して果敢に捕まえにいきました。

魚つかみ、2組です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて2組です。スタートと同時に、捕まえるツワモノもいました。みんながんばれっ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 給食週間(〜31日まで)
国際クラブ(ムグンファ・ワールド)
交流給食(6−3)
1/29 クラブ活動見学会3年
1/30 児童集会(給食委員会)
スクールカウンセリング
1/31 出前授業3年(盲導犬)