12/23→終業式 12/24〜冬休み   12/27→学校閉庁

【のびのび】イライラのコントロール

画像1 画像1
高学年ののびのびタイムが始まりました。
高学年のテーマは「アンガーマネジメント」感情のコントロールです。


1回目はどんな時にイライラしたのか、みんなでその場面を思い出し伝え合いました。

【児童会活動】クラブ活動

画像1 画像1
久しぶりのクラブ活動がありました。
工作・イラスト・漫画クラブでは、紙粘土を作ってオリジナルマグネット作りをしました。

次回のクラブで着色予定です。

【今週の給食】 レバーで鉄分補給!

 食事で不足しがちな栄養素の一つに鉄があります。今週はレバーで鉄分を補給できる献立が続きました。
 「チキンレバーカツ」は、鶏レバーの入ったミンチカツです。ほんのりカレー風味になっています。
 「大豆入りキーマカレーライス」には、豚レバーを小さくカットし、加熱処理したものを使っています。鉄分の多いひきわりにした大豆、ひき肉と一緒にキーマカレーにしました。
画像1 画像1

5年 体育科 ソフトバレーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の体育科ではソフトバレーボールを行っています。毎回グループでふりかえりをし、次回の練習メニューや作戦を話し合います。
 回数を重ねるごとに「おしい!」や「ドンマイ!」など、グループで励ましあっている姿もたくさん見られるようになりました!これからも協力してみんなが楽しめるゲームにしていきましょう!

9月25日  【のびのび】困ったときの助けの求め方

第4回の授業研究会は特別支援学級「のびのび」担当の授業をもとに協議を行いました。授業は日常生活の様々な場面で「困ったことが起きた時にどうするか」という対処の仕方を考え、場面に応じた行動や尋ね方を共有し、シミュレーションを通した経験を積み重ねていきました。今回はおつかいでスーパーマーケットに出かけたけれど、頼まれたものが見つからないという設定で行いました。練習した話型をもとに、状況に応じた言い方ができていました。研究協議会では兵庫教育大学の永田智子先生から、ソーシャルスキル習得の基本的な流れを示していただき、特別支援教育における効果的なICT活用について指導をいただきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31