入学式4月3日(木)   始業式4月8日(火) 

2年生国語の授業の様子

百人一首をしています。楽しみながら学習できる素敵な教材です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

コッペパン
牛乳
鶏肉とじゃがいものガーリック焼き
スープ煮
ブロッコリーのサラダ
みかんジャム

エネルギー 739kcal 
たんぱく質 35.6g 
脂質 24.5g 
糖質 84.3g
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生社会科の授業の様子

19世紀のころのヨーロッパについて学習しています。カタカナがたくさんあって、覚えるのが大変ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(金)

おはようございます。寒い日が続きますね。

早朝ドーンという音で目が覚めると、そこから凄い揺れを感じとっさに布団の中に身を隠しました。横のタンスの上に積んでいたたくさんの箱が布団の上に落ちてきて、重みと怖さで身動きが取れなくなりました。揺れが収まるとすぐに父が助けにきてくれ、けがもなく無事でいることができました。いつも通りの時間に小学校に登校しましたが、まもなく臨時休業となり、家に帰ることになりました。それからしばらく夜が怖くて、電気をつけたまま寝ていました。当時大阪市内に住んでいた私の阪神淡路大震災の記憶です。
1995年1月17日に兵庫県南部で発生したマグニチュード7.3の地震により、6434名の方が亡くなり、43792名の方が負傷されました。あれから今日で30年が経ちます。震災を経験していない世代も多くなってきました。日本にいる限りまたどこかで地震が起こります。地震を止めることはできませんが、地震の被害を少なくすることはできます。これからも震災を語り継ぎ、災害に備えていきましょう。

あたりまえは奇跡。
あたりまえに感謝。
画像1 画像1

第46回造形展・第65回近畿中学校

明日1月17日(金)から19日(日)まであべのハルカス24階にある大阪芸術大学スカイキャンパスにて造形展・近畿中学校美術展が開催されます。夕陽丘中学校からも作品を出展しておりますので、お時間ある方はぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 生徒会企画委員会
1/29 3年学年末テスト 新入生保護者説明会
1/30 3年学年末テスト
1/31 3年学年末テスト
2/3 生徒会常任委員会