”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

かんじの れんしゅう(1年生) 〜1月23日〜

国語科の時間に、新出漢字の練習をしました。
今日は、「草」「森」「天」の練習です。
1字1字がんばって覚えようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「自分ならどちらを選ぶか」(4年生) 〜1月23日〜

国語科の時間は、教科書の教材「自分ならどっちを選ぶか」の学習をしています。
2つのチラシを見て、自分ならどちらを選ぶか、理由を掘り下げながら、自分の考えをわかりやすく書くことがめあてです。
今日は、2種類のチラシの特徴をノートに書き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏の練習(6年生) 〜1月23日〜

音楽科の時間は、焼野小学校校歌の合奏の練習をしました。
子どもたちにとってとてもなじみのある曲です。
音を合わせるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

多角形をかこう(5年生) 〜1月23日〜

算数科の時間は、プログラミングアプリ「Scratch」を使って、多角形を描くプログラムをつくっています。
うまくできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の学習(2年生) 〜1月23日〜

体育科の時間は、とぶ、まわる、のる、おりる、バランスをとるなど、いろいろな運動の基本の力を身につけるようサーキットトレーニングをしました。
とび箱、マット、平均台などを使って、一人一人が楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 児童集会
校外学習(4年:モビリティタウン森ノ宮)
1/31 卒業遠足(6年:キッザニア)
2/4 クラブ活動(3年クラブ見学)

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より