かんじの れんしゅう(1年生) 〜1月23日〜
国語科の時間に、新出漢字の練習をしました。
今日は、「草」「森」「天」の練習です。 1字1字がんばって覚えようね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「自分ならどちらを選ぶか」(4年生) 〜1月23日〜
国語科の時間は、教科書の教材「自分ならどっちを選ぶか」の学習をしています。
2つのチラシを見て、自分ならどちらを選ぶか、理由を掘り下げながら、自分の考えをわかりやすく書くことがめあてです。 今日は、2種類のチラシの特徴をノートに書き出しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合奏の練習(6年生) 〜1月23日〜
音楽科の時間は、焼野小学校校歌の合奏の練習をしました。
子どもたちにとってとてもなじみのある曲です。 音を合わせるのが楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 多角形をかこう(5年生) 〜1月23日〜
算数科の時間は、プログラミングアプリ「Scratch」を使って、多角形を描くプログラムをつくっています。
うまくできるかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の学習(2年生) 〜1月23日〜
体育科の時間は、とぶ、まわる、のる、おりる、バランスをとるなど、いろいろな運動の基本の力を身につけるようサーキットトレーニングをしました。
とび箱、マット、平均台などを使って、一人一人が楽しく体を動かしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|