〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 3年生のみなさん、私立高校入試、お疲れさまでした。2/19(水) 50分×5限授業です。連日、寒い日が続きます。体調を崩さないように、健康管理には十分に注意をしてください。

高校出前授業(2年)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 「目指せ!なにわの商人」と題する講座では、電卓を用い、楽しい授業が展開されました。

高校出前授業(2年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「公務員への道」の授業では、試験について細かな役に立つ情報を教えていただきました!

高校出前授業(2年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、5・6限目に2年生は高校出前授業体験を行いました。5校の私立高等学校にご来校いただき、11の講座が開かれました。子どもたちは、2コマの授業を体験しました。
 総合探求〜想像力を鍛えよう!〜では、大学入試を含め、今、身につけておきたい読解力の大切さについて学びました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食のメニューは、鶏肉のからあげ、ハムと野菜の中華スープ、もやしとコーンの中華あえ、黒糖パン、牛乳でした。
 
    チンゲンサイ
 
 チンゲンサイは、中国から日本に伝わってきた野菜です。
 緑黄色野菜の一つで、目の働きを助け、皮膚や喉、鼻の粘膜を健康に保つカロテンや骨を丈夫にするカルシウムが含まれています。
 
 加熱しても煮くずれず、緑色がきれいな野菜のため、色々な料理に使われています。

 今日は、給食室からクイズが出されていました!
「給食室に運ばれてきた鶏肉の量は約何キログラム?」
答えは、「本校 54.2キロ 子校 44.2キロ 約100キロです!一人あたり50グラムだそうです。もっともっと食べたい!そんな声が聞こえてきそうですね。」

 今週も温かく、美味しい給食、「よろしくお願いいたします。」

学力向上支援チーム事業2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4限目は、1年生の国語授業を見ていただき、ご助言をいただきました。文法を学習しました。副詞、形容詞、形容動詞の用言の学習を中心に授業が展開されていました。先生の問いに、しっかりと答えていました。学び合いの雰囲気が漂っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 新入生保護者説明会
2/3 45分×6限 
2/4 音楽科出願(〜5日)

学校協議会関係

チャレンジテスト関係

PTA関係

菫中学校のあゆみ

新入生関係(令和7年度)

全校生徒配布文書

1年生配付文書

2年生配付文書

3年生配付文書

進路だより

吹奏楽部

運営に関する計画

いじめ関連文書

元気アップ

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん

グランドデザイン

菫中 安全マップ

菫中 校歌