4年生 最後のプール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 泳力測定で記録が伸びたり、宝探しをしたりと楽しく学習を終えることができました。 6年生 体育科![]() ![]() ![]() ![]() 昨日の学習課題は「平泳ぎをマスターしよう」です。 まずは、ビート板を使って、呼吸と足で蹴るタイミングの感覚をつかみました。 その後は、手の動きもつけて水をしっかりとかく練習をしました。 見学児童もプールサイドでポイントをメモしたり、手の動きの練習をしたり、熱心に学習していました。 授業の最後には25mを何回も泳ぎ、思いっきり泳ぎきった1時間となりました。 5年生「心の健康」
学期末懇談会が始まっています。
保護者の皆様 お忙しい中、 学校にご来校いただき ありがとうございます。 本日5年生は スクールカウンセラーの植松さんに 心の健康について 相談の大切さ、 ストレスについて ものの見方によって 考え方が変わるというお話を 聞かせていただきました。 1枚目の絵、皆さんは何に見えますか? 2枚目は絵を横に向けると 見え方ががらっと変わります。 子どもたちは スライドを見ながら 近くから見る・遠くから見る 見方をかえるなど 簡単なスライドをもとに 多様な見方・考え方について 楽しく学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 島屋遊園地![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期にはじめから、子どもたちでどんなことをしたいかを話し合い進めてきた、島屋遊園地。 お化け屋敷やスライム、謎解きスタンプラリー、サッカー、野球、クレーンゲーム、アトラクション...たくさんのお店を開きました。 自分たちでお客さんやお店の人になって、試行錯誤しながら取り組みました。 他の学年の友だちにも来てもらったり、お店の人として丁寧に説明をしたり景品を渡すこともできました! 振り返りでは、「思い出になった」という言葉や「こんなことができました!」という意見から「もっとこうできたら・・・」とたくさんの意見が出てきました。 1学期末の総合の集大成として、全力でがんばることができました!! 5年生「マイラインアート」
子どもたちが描いた線描は圧巻です。
1枚目の絵の中にはニコニコマークが隠れているんだとか。 今日はみんなで描き上げた作品を鑑賞しました。 一人ひとり美術館のキュレーター(学芸員)になって 自分の美術館に飾る作品を探します。 びっしり描かれた模様の数々、 シルエットの面白さはもちろん 細かく描かれたオリジナルの表現を 隅々まで楽しむ子どもたちの姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |