授業の様子 2年生

 国語の授業の様子です。「ものの名前をあらわすことば」の学習をしていました。言葉を順につないで、しりとりをしていました。語彙を増やすにはいい授業ですね。黒板には18の言葉が続いていました。まだまだ続けられるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 国語の授業の様子です。毛筆の学習をしていました。「日」を書いていました。日は、折れ線を書くのが難しいです。力強くゆっくりと、筆の向きを考えて書くことが大切です。これができるとどんな字にも応用ができます。しっかり習得しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 算数の授業の様子です。数のまとまりを作る学習をしていました。いくつかの数を合わせて、100になるようにすると、およその数を知ることができますね。そうすることで計算間違いを防ぐことができます。今後の学習に役立つので、スキルを身につけておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 学級活動の授業の様子です。チャレンジ海体験のしおりを作りながら、話し合っていました。いよいよ出発の日が迫ってきましたね。この1週間は、体調を整えて当日を迎えましょう。あれをしようとかこれをやりたいとか、いろいろ考えている今が、一番楽しい時間かもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 6年生

 音楽の授業の様子です。アンダーザシーをリコーダーで合奏していました。きれいなメロディーが音楽室に響き渡っていました。皆さんにもお聞かせしたいくらいです。とっても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 児童集会 社会見学2年生 図書館
1/31 B校時 社会見学予備日2年生
2/3 C-NET
2/4 民族クラブ
2/5 委員会活動