授業の様子 2年生

 算数の授業の様子です。量の単位の学習をしていました。練習問題を解いていました。学んでことを定着させるには、練習問題を解くことが大切ですね。パソコンにはドリル機能がありますので、自主的にそれらもやってみましょう。力がつきますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 算数の授業の様子です。習熟度別少人数で学習していました。グラフの学習でした。グラフから何が分かるのかを考えていました。今の社会では、読み取る力が求められています。大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 情報教育の授業の様子です。明日の自宅での通信テストを前に、それぞれのパソコンの点検をしていました。明日は全てのパソコンが、スムーズにつながるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 社会科の授業の様子です。カフートを使って都道府県名クイズをしています。みんな熱中して取り組んでいました。覚える授業は、クイズ形式にして何度も繰り返すことが早道かもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(金) 授業の様子 6年生

 雨で水泳が中止になったので、図画工作の授業をしていました。
貼り絵をしていました。幾何学的な模様の作品もありました。。いったいどんな作品になるのか、興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 児童集会 社会見学2年生 図書館
1/31 B校時 社会見学予備日2年生
2/3 C-NET
2/4 民族クラブ
2/5 委員会活動