春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

1月15日(水)の給食

本日の献立は、れんこんのちらし寿司(きざみ海苔)、雑煮、ごまめ、牛乳です。

今日は、「正月の行事献立」です。

「雑煮(ぞうに)」は、かつお節で出汁をとり、白みそを多く使用した関西風のものです。鶏肉、白玉もち、里芋、大根、なにわの伝統野菜である「金時にんじん」、青みに三つ葉を使用しています。
れんこんのちらし寿司、ごまめも全部、とても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(火)の給食

本日の献立は、鶏肉のから揚げ、ハムと野菜の中華スープ、もやしとコーンの中華和え、黒糖パン、牛乳です。

鶏肉のから揚げは、鶏肉(もも皮付き大)に、生姜、ニンニクなどで下味をつけ、でん粉をまぶして、油で風味良く揚げています。カリッとしていて、とても美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(金)の給食

本日の献立はあじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、レーズンパン、白桃の缶詰、牛乳です。

あじのレモンマリネには、ご覧のような新鮮な生のレモンを絞ったレモン汁を最後に加えることで風味を増すようにしています。とても美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木)の給食

今年最初の給食は、豚肉と金時豆のカレーライス、白菜のピクルス、棒チーズ、牛乳です。

今日のカレーライスにも、ラッキーニンジンが入っていました。

みなさんのカレーライスには、ラッキーニンジンが入っていたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA交通安全指導の日

本日第2木曜日は、PTA交通安全指導の日です。

寒い中を朝早くからありがとうございます。

子どもたちの登下校を見守ってくださる皆様に感謝申しあげます。

今年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 令和7年度入学保護者説明会

学校だより

学校の安全・安心

事務室からのお知らせ

学校評価

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査