朝の学校の様子【1月20日】
朝の学校の様子
昨夜に降った雨の影響で少し運動場はぬかるんでいます 天気が良いので、早めの休み時間には開放されると思います 寒さは少しマシになりましたが、体調には充分気をつけましょう ![]() ![]() 20日の給食
〇今日の給食
筑前煮、ツナとキャベツのごまいため、黒豆の煮もの、ごはん、牛乳 〇黒豆 黒豆はおせち料理の一つです。 黒豆には、「まめまめしく(まじめによく)働けますように」という願いがこめられています。 おせち料理は、一年の幸せを願って食べる正月の行事食です。 〇クイズ 「豊かな生活が送れますように」という願いをこめたおせち料理は何でしょうか? 1.ごまめ 2.紅白なます 3.くりきんとん 消火体験の様子【1月17日】
3年生の消火体験の様子
3年生は避難訓練の後に、地域の方々とともに消火体験を行いました 消化器(訓練用で水が入った物)を実際に使っての消火体験でした 子どもたちからは「けっこう重たい」「なかなかうまくとばない」など色々な声が出ていました 本日お越しくださった地域の皆様、ありがとうございました 子どもたちにとって、とても良い機会となりました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練【1月17日】
本日1月17日に、避難訓練を行いました
地震、火災を想定した訓練でした 真剣な表情で、すばやく行動できていました 校長先生からのお話にもあったように、お家でも災害の際の行動について話し合ってみましょう ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の学校の様子【1月17日】
朝の学校の様子
寒い朝ですが、日差しがあって心地よいです 今日は避難訓練があります しっかりと取り組みましょう 今日で阪神淡路大震災から30年がたちました 防災のことについて考える一日にして欲しいと思います 日頃の備えが、いざというときに役立ちます 今日の訓練も、そういう気持ちでのぞみましょう ![]() ![]() |
|