授業の様子 1年1組
発育測定の様子です。測定する前に姿勢についての保健指導を受けていました。背筋を伸ばして深呼吸をしていました。よい姿勢で深呼吸をすると、たくさんの酸素を体内に取り込むことができます。大切なことですね。いつもよい姿勢を保てるようにがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(月)全校朝会
運動場で3学期1回目の全校朝会を行いました。運動委員会の姿勢ストレッチに続いて、校長先生から、冬の体力づくりについてのお話がありました。その後に看護当番から、先週の反省と今週の目標についての話がありました。
今週は寒さが緩みそうです。外でしっかり体を動かしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の献立は、さばのカレーたつたあげ・五目汁・きゅうりの甘酢あえ・ごはん・牛乳です。
さばは、竜田揚げにしてもおいしいです。その上カレー風味で最高でした。五目汁には今高い野菜がいっぱい入っていて、しゃきしゃきでおいしく食感もよかったです。甘酢がきゅうりの食感に合い、おいしくいくらでも食べられそうでした。 今日も会食を楽しみましょう。 ![]() ![]() 授業の様子 6年生
算数の授業の様子です。メートル法のまとめをしていました。メートル法のきまりを覚えれば、単位の変換がスムーズに行えます。小学校にいるうちに覚えておきましょう。後の学年で絶対に役に立ちます。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 5年生
音楽の授業の様子です。オルガンで「キリマンジャロ」の合奏をしていました。オルガンは、使えば使うほど上達します。指の動きが滑らかになるように、しっかり練習しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|