6年生 出前授業 電気について

パナソニックの方に来ていただいて、発電、電気についての出前授業をしていただきました。
発電をさせる実験を通して、電力のいるものや光がしっかりと現れるものなど、学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

調理実習で、
温野菜のサラダと、フルーツ白玉を作りました。
分担しながら作り、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(金)の給食

今日の献立は、
ご飯、
豚肉のごまだれ焼き、
味噌汁、
菊菜と白菜のおひたし、
牛乳、
でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

「こどもをまもるどうぶつたち」の説明文の学習の続きをしています。
コチドリのこどもの守り方について、学習しました。
画像1 画像1

かけ足タイム

今日は、かけ足週間最後の日です。かけ足を自主的に取り組んでいる児童がたくさんいます。
10分間の休み時間でも、1年生の中にはグラウンドを10周も走っている児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

鶴見小交通安全マップ

行事予定表

年間行事予定

校長戦略支援予算

運営に関する計画

学校協議会

鶴見小学校のきまり

いじめ防止基本方針

学校安心ルール