”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

今日の給食 令和7年1月22日(水)

今日の献立は、ケチャップ煮・ささみと野菜のソテー・りんご・黒糖パン・牛乳でした。

「ケチャップ煮」は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、マッシュルーム、青みにむきえだまめを使用し、ケチャップなどで味つけした洋服の煮ものです。
「ささみと野菜のソテー」は、ささみ(油漬け)、もやし、ピーマンをいため、塩、こしょうで味つけします。
「りんご」は、1人1/4切ずつです。今日のりんごは、長野県産の「サンふじ」です。

明日の献立は、鶏肉のおろしじょうゆかけ・一口がんもとじゃがいものみそ煮・みずなの煮びたし・ごはん・牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマの観察(4年生) 〜1月22日〜

今日は、学校でできたヘチマの実と、種の観察を行いました。大きさ、色、形に着目し、触った感じもノートに書いていました。
画像1 画像1

マラソン週間3日目 〜1月22日〜

今日も5分間走に取り組みました。5分間止まらずに走っている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

戦争と人々のくらし(6年生) 〜1月22日〜

第二次世界大戦時の日本と世界の関係について知り、日本がアメリカに対して戦争を起こした理由について、資料をもとに考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「そりすべり」の鑑賞(2年生) 〜1月22日〜

この曲には、3つのパートがある事を理解した後に、グループやペアになり、リズムに合わせて体を動かしていました。とても楽しく活動しているのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 クラブ活動(3年クラブ見学)
2/5 児童集会
入学説明会
スクールカウンセラー来校
2/7 給食後下校

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より