”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

そうじのようす 〜1月28日〜

みんなで力を合わせて、学校をきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会の活動 〜1月28日〜

給食委員会では、給食週間の取り組みをしています。
給食の時間に、給食委員会が給食にまつわる話を放送しました。
今日は、給食室での調理作業のようすについて子どもたちが話をしました。
給食室では、毎日朝早くから給食の準備をしています。
夏の暑い日は、給食室の室温が40度近くになる時があるそうです。

調理員さんのの他にも、給食にはいろいろな人たちが関わっています。
給食のために働いている人たちや、大切な食べ物をいただけることに感謝して、これからもたくさん給食を食べてほしいと思います。
画像1 画像1

テープカッターづくり(6年生) 〜1月28日〜

図工科の時間は、「テープカッター」を作っています。
電動糸のこぎりで板を切ったあと、絵の具で色付けをしています。
自分だけの「テープカッター」、すてきな作品を作ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

てこがつりあうとき(6年生) 〜1月28日〜

理科の時間は、「てこ」の学習をしています。
支点からの距離や重さを変えて、水平につりあうきまりを見つける実験をしています。
支点からの距離と重さの間には、どんなきまりがあるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なにを つくっているのかな(1年生) 〜1月28日〜

画用紙にパスで色を塗って切り抜き、「スイミー」を作りました。
今度は、かわいい子どもたちを作っています。
いったい何に使うのでしょうか。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 クラブ活動(3年クラブ見学)
2/5 児童集会
入学説明会
スクールカウンセラー来校
2/7 給食後下校

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会・学校評価

学校アンケート(児童・保護者)

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

安全・安心な教育環境に向けて

大阪市教育委員会より