算数の学習をはじめよう(4月11日 4年生)
4年生が算数の学習に取り組んでいました。学習のはじめとして、4年生での算数の学習の進め方をていねいに確認ていました。
![]() ![]() 国語辞典の使い方(4月11日 3年生国語)
3年生が国語で、国語辞典の使い方の学習に取り組んでいました。インターネットが身近なものになり、各種の調べ物が手軽にできる時代でも、辞典で調べることはていねいに学ぶという点においてとても大切なことです。
![]() ![]() 各種検診が始まりました(4月11日)
新年度のはじめは、保健関係の検診が行われます。今年度は6年生の視力検査で検診がスタートしました。これからしばらくの間は、いろいろな検診が続きます。各種の検診において要受診と判定されたときは、学習活動に影響が出る場合もありますので、早めの受診をお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の1年生(4月10日)
1年生の教科学習も始まっています。発表するときの約束など、学習中のきまりを確認したり、教科書を使っての学習に取り組んだりしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 家庭学習(4月10日 5年生)
5年生が、漢字学習の進め方について学習していました。漢字学習は、家庭学習でも取り組みます。使用例のプリントを参考にしながら、漢字ノートの使い方について、ていねいに説明が行われていました。
![]() ![]() |