1月23日(木)2年生は5・6限に福祉学習を行いました。
視覚障がい者の方を講師としてお招きし、中央区社会福祉協議会様の協力も得て実施しました。
講師の方からは普段視野が制限される中での生活での過ごし方の話や、どのように白杖をもつ人へ声掛けをすればありがたいか等のお話を頂きました。
また、点字本や点字器の紹介もあり、生徒たちは本を興味を持って見て触っていました。
6限はアイマスク体験を行い、生徒たちは手を取り合って協力する重要さを学べました。
最後に学年委員長から代表してお礼の言葉と、講師の方からすてきな笛の音色のプレゼントがありました。