学習の様子 2年生 音楽
「こぐまの2月」と「あいあい」の合奏の練習をしていました。
それぞれが自分のパートを熱心に練習していました。 ![]() ![]() おくすり講座![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おくすりの種類、使い方などを実験やスライドを使いながらわかりやすく教えていただきました。 また、体に悪いおくすりのことや、使い方を間違えたら体に良い影響を与えないことも知りました。 学習の様子 3年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 磁石を水に浮かべて、北の方角を表すかどうかの実験をしていました。 浮かべた磁石をじっと見つめ、自分の予想通りになるかを確認している子がたくさんいました。 学習の様子 6年生 総合![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の皆さんが考えるお仕事のイメージを枠にかき、交流していました。 「大変なこと」ではあるけれど、「活躍できる」や「仲間が増える」、「人のためになる」などの前向きな考えもたくさんありました。 将来、自分に合った、大変だけれどやりがいや面白さのあるお仕事に巡りあい、幸せに感じて生きていってほしいと思いました。 学習の様子 6年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室・音楽室・多目的室と各パートごとに分かれて、パート練習をしていました。 どのパートも、まだまだ楽譜の読み取り、音の確認の段階でした。 それぞれが、自分のパートに責任をもって頑張っています。 少しずつ仕上がっていく様子を見るもの楽しみです。 |
|