6年2組 国語科「公開授業」
本日3時間目に、6年2組松居教諭による国語科「公開授業」を実施しました。
一昨日に引き続き、大阪市総合教育センターの岡先生に来ていただき、ご指導をいただきました。 お忙しい中を本当にありがとうございます。 1月29日(水)の給食
本日の献立は、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、菊菜と白菜のおひたし、ごはん、牛乳です。
「菊菜と白菜のおひたし」は、ゆでた旬の白菜と菊菜に、砂糖、薄口しょうゆで作った調味料をかけ、あえています。 ご覧のように、旬の菊菜を使っているので、とても美味しいです。 2年生 国語科「研究協議」
研究授業後、「研究協議」を実施しました。
研究授業を見ていただいた、大阪市総合教育センターの岡先生、甲南大学の田村先生にご指導をいただきました。 また、今回は、甲南大学の教職を目指す学生の方2名も研究協議に参加してくださいました。 岡先生、田村先生、大変お忙しい中を本当にありがとうございました。 2年生 国語科「研究授業」
1月28日(火)5時間目に、2年1組奥長教諭による、国語科「研究授業」を実施しました。
かんそうをつたえあおう「お手紙」「おちば」の単元で授業を行いました。 児童の皆さんは、タブレットを使いこなし、緊張しながらも、しっかり頑張って発言していました。 1月28日(火)の給食
1月28日(火)の給食は、鶏肉とジャガイモのガーリック焼き、スープ煮、ブロッコリーのサラダ、黒糖パン、牛乳でした。
|
|