ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

吹奏楽部

吹奏楽部の活動の様子です。
2年生はソロコンテストに向けて練習しています!
1年生はスキルアップに励んでいます!
画像1 画像1

陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
寒いグランドでしたが、天候には恵まれ、80m走のタイム走を行っていました!

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、正月の行事献立です。

正月には、「今年も幸せに過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。
給食では、今日の献立と、1月中にいくつかおせち料理が登場します。楽しみにしておいてくださいね。

「ごまめ」は、しょうゆや砂糖で作った甘辛いたれを、小さなカタクチイワシにからませた料理です。田作りともいわれます。
昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、豊作を願う気持ちが込められています。

今日の「ぞう煮」は、1年で1度だけ、かつおぶしでとっています。関西風の白みそを使った「ぞう煮」です。なにわの伝統野菜の一つである、金時にんじんを使っています。

・れんこんのちらしずし【きざみのり】 ・ぞう煮 ・ごまめ ・牛乳  です。

「れんこんのちらしずし」は、具をごはんにのせて、お皿で混ぜ合わせて食べましょう。

1年生 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の美術では、これから「はんこ」を作っていきます。どんなデザインにして、どのように制作していくかを考えて計画していきます。

2年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1970年に開催された前回の大阪万博の話を交えながら、科学の進歩についてのお話を聞いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28