吹奏楽部
吹奏楽部の活動の様子です。
2年生はソロコンテストに向けて練習しています! 1年生はスキルアップに励んでいます! ![]() ![]() 陸上部![]() ![]() ![]() ![]() 給食たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 正月には、「今年も幸せに過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。 給食では、今日の献立と、1月中にいくつかおせち料理が登場します。楽しみにしておいてくださいね。 「ごまめ」は、しょうゆや砂糖で作った甘辛いたれを、小さなカタクチイワシにからませた料理です。田作りともいわれます。 昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、豊作を願う気持ちが込められています。 今日の「ぞう煮」は、1年で1度だけ、かつおぶしでとっています。関西風の白みそを使った「ぞう煮」です。なにわの伝統野菜の一つである、金時にんじんを使っています。 ・れんこんのちらしずし【きざみのり】 ・ぞう煮 ・ごまめ ・牛乳 です。 「れんこんのちらしずし」は、具をごはんにのせて、お皿で混ぜ合わせて食べましょう。 1年生 美術の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 理科の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |