ようこそ! ★巽中学校のホームページへ★

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「かぶのゆず風味」です。

かぶは、アブラナ科の植物で、はくさい、なのはな、キャベツなどの仲間です。寒い時期のほうが甘みがあり、おいしい野菜です。
日本では、古くから作られてきました。春の七草の「なずな」は、かぶのことです。
寒い時期のほうが甘みがあり、おいしいです。

・鶏肉と野菜の煮もの ・じゃこ豆 ・かぶのゆず風味 ・ごはん ・牛乳  です。

今日で2学期の給食は終了です。
冬休み中も、しっかり食べて元気に過ごしてくださいね。

3学期の給食は、1/9(木)から始まります。給食の用意も忘れずに持ってきてくださいね。


12/20(金)実施の防犯教室の様子

画像1 画像1
12月20日(金)5限に、「防犯教室」を実施しました。
生野警察の方に来ていただき、薬物乱用防止についてお話いただきました。

昨今、薬物は様々な形でSNSなどのルートなどから誰でも簡単に手に入りやすいものになっており、中学生も薬物についての知識や、その恐ろしさを知ることが自分や大切な周りの人を守ることにつながることを教えていただきました。

最近、薬物を取り締まる法律が改定され、所持しているかだけでなく、使用しているかについても罰せられるようになりました。

いかなる理由があっても薬物に手を出してはいけないということを具体的な事例を紹介しながら説明していただきました。
また、誘われることがあった場合の断り方なども教えていただきました。


続いて、学校薬剤師の方から、「オーバードーズ」についてのお話がありました。

普段風邪をひいたときに飲む風邪薬でも、用法用量を守らずに、自己判断で正しく使用しないとオーバードーズ(過剰摂取)になり、命に関わる深刻な事態を引き起こす場合もあります。

自分の命、これからの人生を守るため今日の講話を忘れずにいてほしいと思います。

画像2 画像2

学年集会 学年講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目と4時間目を使用して各学年で集会が行われました。
冬休み中の学習や生活面等学年に応じた講話が行われていました。

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平野フェスティバル
(4位リーグトーナメント決勝)
VS北稜中・大宮中合同チーム
前半 1-0
後半 1-0
合計 2-0
(巽中は加美中との合同チーム)
4位トーナメントで優勝!!
金岡陸上競技場の天然芝ピッチで最後まで走りきりました!

よい経験をさせていただきました!次はブロック大会に向けて頑張りましょう!
引き続き、ピッチ内以外で成長していってください!

平野フェスティバル運営関係者の皆様、どうもありがとうございました。

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
平野フェスティバル(4位リーグトーナメント)
VS大領中学校
前半 2-1
後半 1-0
合計 3-1
(加美中との合同、青ユニホーム)
勝ちました!目指す目標まで、試合を通して一つ一つ高めていきましょう!
引き続き、ピッチ内以外で成長していってください!

会場提供も含め、対戦していただいた大領中学校の皆さんありがとうございました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28