今日の給食<1月17日(金)>![]() ![]() ・はくさいのクリーム煮 ・あつあげのピリ辛じょうゆかけ ・豚肉とさんどまめのオイスターソースいため ・コッペパン ・牛乳 ・みかんジャム 冬が旬の白菜は、水分がたっぷりで、煮込むと甘みがでるのが特徴です。 白菜にはビタミンCや食物繊維が含まれていて、風邪予防やおなかの調子を整えるのに役立ちます。 また、厚揚げには植物性タンパク質がたっぷり、さんどまめには食物繊維は豊富なため、どれも体に優しい栄養が詰まっています。 1年国語科(図書の時間)![]() ![]() 学校司書の先生から「十二支から落ちたねこといたち」の話をしていただきました。 1年生は全員が、静かに熱心に耳を傾けていました。 1年生活科(凧あげ)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第5回避難訓練(地震を想定)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地震はいつどこで発生するかわかりません。自分の身は自分で守る、また、正しい避難行動をとることができるようになりましょう。 第5回避難訓練(地震を想定)〈1月16日(木)〉![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童一人一人が、それぞれの場所で、避難行動をとりました。 |
|