☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

最後は3組です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始めは恐る恐る、手を繋がながら水に入っていましたが、途中からは自信がついたのか、ガッツを出して果敢に捕まえにいきました。

魚つかみ、2組です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて2組です。スタートと同時に、捕まえるツワモノもいました。みんながんばれっ!

魚つかみスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組から順番に、魚つかみが始まりました。逃げては追いかけ、逃げては追いかけ。わー、きゃー、大騒ぎです(笑)。

とうちゃーく

すぐに到着。これから沢のぼりと、奥にある場所で魚つかみをクラスで交代して行います。しっかり話も聞けていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

場所移動

次は、魚つかみをする場所へ移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 りんごの食育3年
いのちの授業2年
2/5 委員会活動
2/6 入学説明会(14:00〜体育館)
2/7 4時間授業(総合研究発表会)13:15下校
2/10 国際クラブ(ムグンファ・ワールド)