3年生 まじょ魔女お話し会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生のまじょ魔女お話し会でした。今日のプログラムは「ぼちぼちいこか」「おーうんこ」「うそだあ!」「とりになったきょうりゅうのはなし」「しちどぎつね」の5冊です。まじょ魔女さんたちの軽快な語り口に子どもたちは夢中になっていました。

1年 水遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習の一環で、水を使って遊びました。自分たちで遊び方を考え、的を作り、それにめがけて水をかける活動をしました。今日も厳しい暑さでだったので、子どもたちはとても気持ちよさそうでした。

お月見こんだて

画像1 画像1
今日の給食は「お月見こんだて」でした。
中秋の名月なので、里芋を入れた煮ものと、みたらしだんごです。

おいしくいただきました。

日本センチュリー交響楽団によるワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、10月30日に行われる音楽鑑賞会の前準備にあたる、芸術鑑賞ワークショップがありました。オーケストラで使われる楽器の紹介では、子どもたちみんな興味津々な様子で、熱心に説明を聞いていました。知っている楽器や曲があると、歓声があがっていました。

メロンができました

画像1 画像1
6年生の子どもたちが、育てたメロンを収穫したと、見せてくれました。
なんと、給食に出たメロンの種を植えたとのことです。
こんなに大きく育つんですね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/5 入学説明会10:00開始
2/7 全学年4時間授業
13時完全下校
2/10 児童朝会
2/11 建国記念の日

いじめ対策基本方針

配付したお手紙

学校評価

交通安全マップ

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校のきまり

学校安心ルール