九九のひょうをつかって(2年生) 〜1月14日〜
算数科の時間は、かけ算の学習をしています。
今日は、5の段と1の段の答えを順にたすと6の段になり、順に引くと4の段になります。 2つの段をたしたり引いたりすると他の段ができることがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー(4年生) 〜1月14日〜
体育科の時間は、サッカーの学習をしています。
今日は、コーンの間をボールをけりながら運ぶ練習をしました。 楽しく学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きい かず(1年生) 〜1月14日〜
算数科の時間は、20より大きい数について学習しました。
棒の数がわかるように、10ずつのまとまりをつくって数えるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きい かず(1年生) 〜1月14日〜
算数科の時間は、20より大きい数について学習しました。
棒の数がわかるように、10ずつのまとまりをつくって数えるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() そうじの時間(4年生) 〜1月10日〜
トイレ掃除、一生懸命がんばっています!
![]() ![]() |
|