2学期終業式
12月23日(月)
1校時に2学期終業式が行われました。校長先生から今学期をふりかえって「たいせつないのち」のお話。生活指導担当の先生から冬休みのくらしについての話。最後は、全校児童で校歌を斉唱して締めくくりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり大掃除
12月20日(金)
5校時は、全校児童による「たてわり大掃除」でした。児童集会のたてわり班を少人数のグループに分け、ふだんは清掃区分にない廊下や階段、手洗い場などを、ぞうきんや磨きスポンジなども使いきれいにしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かるた大会<2年生>
12月20日(金)
2年生は、クラス対抗で「かるた大会」を行いました。4つの班で両手を頭の上にのせ、先生が「花よりだんご」「目の上のこぶ」「楽あれば苦あり」・・・など、読み終えるとすばやく絵札に手をのばしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 書写「新たな世界」<6年生>
12月20日(金)
6年生国語の授業は、毛筆で「新たな世界」を書き上げました。あと3か月で小学校を卒業し、中学校入学という節目の年となります。児童たちは新年への決意と夢を抱き、一文字ずつ丁寧に筆を走らせていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぼくを動かすコントローラー<3年生>
12月19日(木)
3年生特別の教科道徳は、教科書「ぼくを動かすコントローラー」でした。登場人物の生活の乱れから、お医者さんに指摘された言葉の意味を読み取り、自分の生活と照らしながら自由と責任などについて考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|