◇4月7日 入学式 ◇4月8日 始業式
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
校長室より
最新の更新
5年 理科出前授業「もののとけ方」
6年卒業遠足 時計台でダンス
6年卒業遠足 アクティビティ
6年卒業遠足 活動中
6年卒業遠足 アクティビティ探し
6年卒業遠足
高学年 読み聞かせ
児童集会 動物園に行こうよ
研究討議
1年2組 研究授業
かけあし週間が始まりました
2年 歯磨き指導
6年 陶芸教室
給食集会
あいさつ週間
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年生 トマトの苗植え
先日、サツマイモの苗を植えました。今日は、土を入れ替えて一人一人が自分の鉢にトマトの苗を植え付けました。植えた後は、綺麗に並べてお水をあげました。生活科で少しずつトマトの成長の観察していきます。おいしいトマトができるように、毎日お水やりをしてくださいね。
救急救命講習
5月22日(水)此花消防署の方々を講師にお迎えしての、救急救命講習がありました。学校では、毎年実施しています。心肺蘇生法とAEDの実習を行いました。此花消防署の方からは、「みなさん、お上手です。」とお褒めの言葉をいただきました。実際には使いたくない技術ですが、万一の場合のために準備は怠りなくしています。
ソフトボール投げ
5月21、22日とソフトボール投げをしていました。
校長先生が、アドバイスしてくれました。
5年生ともなると30m以上投げる子もいました。
読書タイム
水曜日の朝学習は「読書タイム」です。
図書委員の放送でスタートします。
学級文庫はなかなか充実しています。
みんな集中して読書していました。
1年 アサガオの水やり
1年生は、登校して片づけなどが終わると、アサガオの水やりをしています。
もうかわいい双葉もどんどん芽吹いて、お世話にも気持ちが入ります。
きれいな花が咲くといいですね。
56 / 75 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:24
今年度:152
総数:129921
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
文部科学省ホームページ「子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜」
配布文書
配布文書一覧
おたより
非常災害時等の臨時休業について
家庭でのインターネット接続方法
接続方法マニュアル(Meetの接続方法)
運営に関する計画・自己評価
令和6年度 運営に関する計画(目標設定)
全国学力・学習状況調査
令和6年度「全国学力・学習状況調査」の結果 −分析から見えてきた成果・課題と今後の取組について−
学校協議会
第2回学校協議会
第1回学校協議会
各種計画・基本方針
令和6年度 学校教育目標
酉島小学校交通安全マップ
交通安全マップ
いじめ対策基本方針
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
携帯サイト