授業の様子 4年生
音楽の授業の様子です。「茶色の小瓶」の合奏をしていました。オルガン・木琴・打楽器のパートをグループで担当をしていました。ローテーションで移動し、すべての班が3つのパートの演奏をしていました。全部の楽器で演奏ができるなんてすごいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 5年生
体育の授業の様子です。持久走をしていました。それぞれが目標をもって走っています。がんばりましょう。近いうちに20mシャトルランをするので記録が伸びているといいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月28日(火)授業の様子 6年生
算数の授業の様子です。整数・小数・分数のまとめをしていました。すべて中学校での基礎になる知識で、しっかりまとめておきましょう。今の学習は、中学校に繋がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 2年生
算数の授業の様子です。ひっ算を使った、たし算の復習問題をしていました。桁数が増えてくると計算も難しくなりますね。丁寧にじっくりと取り組むことが大切ですね。がんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食・給食週間
今日のメニューは鶏肉のからあげ・ハムと野菜の中華スープ・もやしとコーンの中華あえ・レーズンパン・牛乳です
唐揚げは、にんにくがよく効き、外はカリッと中はジューシーで柔らかく、おいしかったです。スープは、出汁がおいしい上に星や梅の形をしたハムが入っていて、とっても楽しかったです。中華あえは、ごま油が入っていてこくがあり、おいしかったです。 今日も楽しくしっかり食べましょう。 今日から給食週間が始まりました。いつもおいしい給食を作ってくださる調理員さん達に、2年生と5年生から感謝のメッセージが送られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|