授業の様子 1年1組
算数の授業の様子です。教室の中で、2桁の数を探していました。ロッカーや本棚などいろいろな場所で、100までの数を見つけていました。いろいろなところに数字が使われているんだなと気づかされる授業でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 1年2組
算数の授業の様子です。大きな数の練習問題をしていました。学年が上がれば桁数の大きな数が出てきます。次につながる大切な内容です。しっかり練習問題を解いて大きな数にも慣れましょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会2
全校朝会の最初に、健康委員会の姿勢ストレッチを行いました。また、大なわチャレンジ週間のお知らせがありました。記録を伸ばしていけるように学級で力を合わせてがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日(月) 全校朝会
運動場で全校朝会を行いました。校長先生から、東成区の100周年と百年一首のお話がありました。続いて、看護当番から、先週の反省と今週の目標についてのお話がありました。最後に、給食委員から、給食週間のお話がありました。
今週は、寒い日が多くなりそうです。寒さに負けず、大なわチャレンジ週間で、しっかり体を動かしましょう。みんなで協力して記録を伸ばしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の献立は、筑前煮・ツナとキャベツのごまいため・黒豆の煮もの・ごはん・牛乳です。
筑前煮はいい味加減で、れんこんもごぼうもよく煮られおいしかったです。ごま炒めは、ツナ・キャベツにごまの香ばしさが加わっておいしかったです。黒豆は、甘さ加減も抜群で、いい箸休めでした。 今日も会食を楽しみましょう。 ![]() ![]() |
|