12月13日(金) 授業の様子 6年生

 社会科の授業の様子です。日清・日露戦争の学習をしていました。現代の世界で起こっているような紛争が日本にもあったことを学びます。しっかり学んで、このような歴史を繰り返さない世界を希求する人でいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立は、鶏肉と野菜の煮もの・じゃこ豆・かぶのゆず風味・ごはん・牛乳です。
 煮物はごぼうがいい香りを放って、食欲をそそりました。じゃこ豆は、ほんとにおいしくてご飯が進みました。蕪と柚子の組み合わせで口内はさわやかでした。
 今日も会食を楽しみましょう。
 
画像1 画像1

授業の様子 6年生

 音楽の授業の様子です。3連符について学習し、曲に合わせて手拍子で感覚をつかんでいました。早く手をたたかないと遅れてしまいます。しっかりリズムをつかみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 理科の授業の様子です。テストの答え合わせに続いて、既習した内容の発展的な学習をしていました。興味を高め、知識を広めるためにも大切ですね。学んだことをしっかり覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 国語の授業の様子です。「せっちゃくざいの今と昔」の学習をしていました。事例の特徴をまとめていました。みんな積極的に手を挙げて発表していました。友達の発表を聞き、賛同するサインを送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 百人一首大会 新1年生保護者説明会
2/7 B校時 給食終了後下校
2/9 区子供ソフトボール大会
2/10 B校時 C-NET
2/11 建国記念の日
2/12 クラブ活動(クラブ見学)