授業の様子 1年2組

 国語の授業の様子です。漢字の学習をしていました。「子」と「男」の練習でした。これからは漢字がたくさん出てきます。今やっているようにていねいに書くと、早く覚えられるので、学年が上がっても続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(水)授業の様子 1年1組

 国語の授業の様子です。漢字の学習をしていました。1字ずつていねいにワークブックに書いていました。これからも丁寧に書くことを心掛けてがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

民族クラブの活動

 民族クラブの活動の様子です。校内発表会に向けて講堂での練習の様子です。みんなで協力して練習し、一番いい姿を見てもらえるようにしましょう。次回が最後の練習日になります。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は、豚肉のしょうが焼き・なめこのみそ汁・ほうれんそうのごまあえ・ごはん・牛乳です。しょうが焼きは、お肉が柔らかく深く生姜がしみ込んでおいしかったです。みそ汁になめこはよく合います。味もよかったです。ほうれん草とゴマも相性ピッタリですね。口の中でごまの香りが広がり、おいしかったです。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。
画像1 画像1

授業の様子 5年生

 国際理解教育の授業で、ソンセンニムから韓国・朝鮮の文化について学びました。韓国・朝鮮の国のことを楽器を使って合奏をしました。ケンガリ・チャンゴ・チン・ブクを使いました。初めてたたいた子もいましたが、すぐに慣れてました。音楽室には大きな音が響いていました。楽しい音楽活動になりました。。
 ソンセンニム、今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 百人一首大会 新1年生保護者説明会
2/7 B校時 給食終了後下校
2/9 区子供ソフトボール大会
2/10 B校時 C-NET
2/11 建国記念の日
2/12 クラブ活動(クラブ見学)