ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

学級活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は冬休みの思い出を短歌にまとめていました。大掃除の苦労を短歌にする子もいて、すごく共感しました。
 6年生は卒業までしたいことを出しあっていました。「全校遊びを盛り上げたい!」「委員会の仕事をきちんとしたい」など、どこまで学校思いの子たちなんだと感心しました。

学級活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係活動を決めている学年が多くありました。
 「ハッピー係」「くじ引き係」「おわらい係」、、、
 楽しそうで気になります。

寒さに負けずに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みが終わり、子供たちの元気な姿が学校に戻ってきました。
休み時間には寒い中も運動場で元気に遊ぶ様子が見られました。

1月9日(木)始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より3学期のスタートです。始業式では校長先生より脱皮して成長していく「巳」年にちなんで、みんなも目標を立てて成長していってほしいというお話がありました。また6年生は残り少ない小学校生活、楽しい思い出を増やしてほしいとお話されました。
 児童代表の決意のことばでは、なわとび、九九、読書をがんばりたいとしっかりと発表することができました。
 式終了後は絵画の表彰を行いました。
 インフルエンザが流行しているとのことですが、かぜ様疾患での欠席者も少なく、みんなの元気な様子を見ることができて良かったです。

明日は始業式です。

画像1 画像1
 みんな元気に過ごせていますでしょうか?明日は始業式です。給食後13時30分下校となります。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/7 B校時4時間授業(給食後13:00完全下校)
2/12 委員会活動6H
2/13 6年お薬講座5H