2年生の学年集会です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集会では、国語の先生から「コミュニケーションは、『言葉』だけでなく、表情などの『ノンバーバル』な要素があります。良好な人間関係を築くためにも、相手の顔を見て、表情豊かにコミュニケーションすることを心がけましょう。また、来週のフィールドワーク(校外学習)に向けて、安全と健康に留意するとともに、グループでの行動になるので、一人ひとりがルールやマナーを守って、行動しましょう」などの旨のお話がありました。 5月29日(水) 授業の様子です。
1年社会:それぞれの気候の特徴について学習しました。
2年音楽:アルトリコーダーのテストをしました。4人のグループアンサンブルで吹きました。 3年社会:日本国憲法について学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() オンライン(双方向)授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆さま 本日のオンライン(双方向)授業の実施に際して、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。本日の通信状況などについて、お気付きの点がありましたら、明日、お子様を通じて担任までお知らせください。よろしくお願いします。 本日の給食です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は、「金時豆の中華おこわ・パインアップル(缶詰め)」が提供されます。お楽しみに。 1年生の学年集会です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は理科担当の先生から、昨日のお天気のお話を導入に、一泊移住で予定されているオリエンテーリングやオリエンテーションの語源が「orient」(方向づけをする)であることから「一泊移住を通して、皆で協力し、学校生活の『方向づけ』をしてきましょう。」との旨のお話がありました。1年生の皆さん、くれぐれも健康に留意して過ごして、万全の体調で行事に参加しましょう。 がんばろう 39期生! |
|