本日の給食です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東中百景〜教育実習生の研究授業が始まります。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日から始まった教育実習もラスト3日。今日から、仕上げの研究授業に取り組みます。実習生の皆さん、緊張もあるでしょうが、落ち着いて、子どもたちの顔を見て準備されてきた授業をされることを期待しています。 技術部と家庭科部の活動報告です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月21日(火) 授業の様子です。
1年英語:リスニングの課題に取り組んでいます。聞き取りに集中し、ワークに記入していました。
2年保健:傷病がどんなことが原因になって起こっているかを話し合いました。 2年国語:教育実習生の授業で「人間は他の星に住むことができるのか」を学習しています。説明文の文章の構成について班で話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の授業です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組理科室で実験、2組教育実習生による社会、3組数学、4組理科、5組英語、6組数学。どのクラスも、しっかりと集中して授業に参加している生徒の姿が印象的です。 |
|