☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【大阪公立高校 特別選抜(学力試験)】2月20日【1・2年生 学年末テスト】2月26日〜28日 【大阪公立高校一般選抜】3月12日(水)【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

1年生の学年集会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学年集会です。学級代表に代表による司会進行で進められます。今日は、3組担任の社会担当の先生が、『竹千代』を題材にしたお話です。歴史に興味を持ち、歴史から学び、今現代を生き、未来を創る。東中生は、未来のクリエイターです。

本日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、中華煮が提供されます。いつもながらですが、作っているときの写真は迫力がありますね。調理員の皆さん、毎日、ありがとうございます。
自然の恵みに感謝し、しっかりいただいて、午後の活動のエネルギーにしましょう!!

元気アップ〜生け花と学習会の様子です。〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関のお花を整理しただきました。お花たちが、スッキリ・シャキッとしています。いつも東中生のためにありがとうございます。

元気アップテスト前学習会は、一昨日は90人を超え、昨日は80人を超えました。元気アップの皆さん、いつもありがとうございます。
今日の元気アップ学習会はお休みです。明日の学習会は、テスト終了後に昼食を挟んで、14時15分までです。参加する場合は、昼食の用意をお願いします。

5月14日(火) 授業の様子です。(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
東中学校では、小中一貫教育の一環として、校区4小学校の先生方にお越しいただき、1年生の授業を参観していただきました。お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。小学校を卒業して、まだ2ヶ月も経っていませんが、東中の真新しい標準服に身を包み、他の小学校を卒業してきた仲間と授業を受けている姿はいかがだったでしょうか。生徒たちは、新しい環境に身を置き、成長していきます。引き続き、応援よろしくお願いします。

5月14日(火) 授業の様子です。

1年数学:分数の計算問題の演習を2人の先生がTT(ティームティーチング)で授業を進めています。生徒は真剣に問題と向きあっていました。

2年社会:戦国時代、ヨーロッパの人がやってくる中で日本がどのように変わっていったかを学習しました。教育実習の先生が授業をされています。

3年社会:「現代社会の見方と考え方」の単元で、効率と公正を保ちながら物事を決めていく方法について、具体的な例をもとに班で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事予定
2/7 金1234+木56
2/10 B週 5限まで 月23456 3年は2限まで(総総) 私学入試(大阪・京都・兵庫)
2/11 建国記念の日 私学入試(大阪・京都・兵庫)
2/12 45分6限まで 水1234+補填+学
2/13 常置委員会(3年最終) SC

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

進路

部活動

生徒手帳

その他