☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【大阪公立高校 特別選抜(学力試験)】2月20日【1・2年生 学年末テスト】2月26日〜28日 【大阪公立高校一般選抜】3月12日(水)【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

本日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食では『プルコギ』が提供されます。
配膳台と机を清潔に保ち、手際よく給食を用意しましょう。そして、残食ゼロをめざして、しっかりといただきましょう。
また、生徒の皆さん、気温の変化が大きいです。くれぐれも健康に留意して過ごしましょう。まずは、『食』に関心をもって、日常の生活を送りましょう。

元気アップ テスト前学習会【5月13日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、元気アップは、東中生を応援しようと、コーディネーターとボランティアスタッフのメンバーが活動していただいています。スタッフの皆さま、ありがとうございます。今日は、先生方も入り質問に答えています。
この元気アップの取組が家庭学習に繋がり、テストで成果が実ることを期待し、応援しています。
がんばろう 元気アップ!!
 がんばろう東中生!!

生徒会NEWS(5月号)を発行しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(火)快晴の朝を迎えました。昨日の最高気温が16度、今日は26度と夏日の予報です。気温の大きな変化に、体調管理をしっかりとして過ごしましょう。

さて、生徒会NEWS(5月号)を、「いじめについて考える日」、「いのちについて考える日」の5月13日に発行しました。
表面では、各常置委員会からの報告と『いじめについて考える日』の意義等についての記事が掲載されています。
裏面では、『中間テスト』についての記事と『こどもの日』に関する記事が掲載されています。ぜひご一読ください。(こちらをクリックするとご覧いただけます。)

1年生の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目、1年生の授業はすべてホームルーム教室で行われていました。どの教室でも生徒たちは、先生の質問に積極的に答え、ノートを一生懸命に取っている姿が印象的でした。

また、すべての教室で、黒板にパソコンからの資料や画像をプロジェクターで投影していました。東中学校では、今年も情報教育機器を授業に効果的に取り入れ、授業を進めます。

5月13日(月) 授業の様子です。

1年社会:都道府県について学習しています。班ごとに面積などを調査し、発表しました。

2年音楽:「ラヴァーズ コンチェルト」を班ごとにアルトリコーダーで演奏しています。2つのパートに分かれて演奏するのできれいなハーモニーになっていました。

3年家庭:持続可能な食生活について学習しています。タブレットを使って昭和40年と令和4年の食糧自給率のデータを比較し、考察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事予定
2/7 金1234+木56
2/10 B週 5限まで 月23456 3年は2限まで(総総) 私学入試(大阪・京都・兵庫)
2/11 建国記念の日 私学入試(大阪・京都・兵庫)
2/12 45分6限まで 水1234+補填+学
2/13 常置委員会(3年最終) SC

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

進路

部活動

生徒手帳

その他