入学式(3)![]() ![]() 今年の1年生は248人、7学級です。 どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() 入学式(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 続く、在校生代表「歓迎のことば」、新入生代表「喜びのことば」は、とてもしっかりとスピーチしてくれました。 入学式(1)![]() ![]() 緊張した面持ちですが、落ち着いて、式に臨んでいます。短時間の練習でしたが、しっかりと話を聞き、入場はとてもスムーズにできました。 さぁ、開式です。 入学式についてのお知らせ(雨天対応)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいにくの雨模様です。昨日、このホームページ、ミマモルメのメールでお知らせした内容を再掲します。雨をできるだけ回避していただきたいと考えています。保護者の皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 【ミマモルメより抜粋編集) 本日、第37回入学式を執り行います。新入生の皆さん、保護者の皆さま、東中学校へのご入学、おめでとうございます。 さて、本日の天気予報では、あいにく、この後も雨天の予報になっております。つきましては、雨天時の皆さんの動きをお知らせいたします。 【自転車でお越しの方】 ・西門に自転車を止めた後、一旦道路に出て、正門より中へお入りください。(※ 西門は地下鉄出入口側になります。) 【すべての方】 ・玄関で配付します「クラス分け用紙」を受け取り、お子様のクラスを確認し、受付へお進みください。 【さくら色の入校証をお持ちの方】 ・1組2組3組の方は、体育館横ピロティの受付で書類提出。 校舎内手前の階段を利用し、入校証をお持ちのうえ、3階へ。 3階で職員の誘導を受け、教室内で入場の時間までお待ちください。 ・4組5組6組7組の方は、玄関ホールの受付で書類提出。 校舎内奥側の階段を利用し、入校証をお持ちのうえ、3階へ。 3階で職員の誘導を受け、教室内で入場の時間までお待ちください。 ※ 階段での昇降にご不安のある方は、職員までお声掛けください。 【そら色の入校証をお持ちの方】 ・玄関ホールを通り抜け、入校証をお持ちのうえ、新校舎にお進みください。 ・新校舎の入口でシューズカバーを受け取り、靴の上にかぶせて、エレベーターで6Fに移動し、多目的室内で受け付け、開式までお待ちください。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 教室も準備万端です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4階の教室では、教科書の配付がスムーズに渡せるように、一人ひとりの教科書セットができており、こちらも準場完了です。 それでは、新入生の皆さん、お待ちしています!! |
|