2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

児童集会がありました(1/29)

今日は「言うこと一緒 やること逆」ゲーム。班長が言ったことを班のみんなで一緒に言って、反対のことをするゲームです。例えば「右手」と言われたら「右手」と一緒に言って「左手」を挙げます。朝から脳を活性化させるゲームでした。
画像1 画像1

3年 紙はんがを印刷中(1/28)

画像1 画像1
図画工作科では紙はんがを制作しています。版ができたら印刷へ!!真っ黒にインクを塗ってすりすりこすって…。いざ、紙をめくるとき!どんな版画になるのかとドキドキしながらめくっていました。

4年 歌声を響かせて…(1/28)

音楽室から美しい歌声が…。4年生が二部合唱練習してました。その歌声にうっとり聞きほれました。
画像1 画像1

1年 体育科の学習(1/28)

画像1 画像1
運動場ではなわとび、講堂ではとびばこに取り組んでいます。なわとびはどんどん上達して、あやとびやこうさとびなどの難しい技に挑戦していました。とびばこでは、ぴょんぴょん跳んでいてびっくり!!寒さに負けず、しっかり体を動かしました。

2年 おもちゃランドへようこそ!(1/28)

1年生を招待して「おもちゃランド」を開いている2年生。1年生を楽しませたい思いがいっぱいの2年生♪はりきってお店を開いています。1年生に優しく声をかけたり、アドバイスをしたり…。お兄さん、お姉さんぶりを発揮していました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

教育目標