☆★☆ ようこそ東中学校ホームページへ!! 【大阪公立高校 特別選抜(学力試験)】2月20日【1・2年生 学年末テスト】2月26日〜28日 【大阪公立高校一般選抜】3月12日(水)【卒業式 3月14日(金)】 【修了式 3月21日(金)】 【入学式 4月3日(木)】入学予定の保護者の皆さま お子様の入学をお待ちしております ※東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 今後も 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

7月10日 授業の様子です。

1年技術:課題作成に向けて、文書に写真を貼り付ける方法など、アプリケーションの使い方を練習しています。

2年国語:区内小中学生向け課題「伝えよう!いのちのつながり」の作文応募のため、図書室で取り組んでいます。静かに集中して取り組むことができていました。

3年音楽:合唱のための発声練習をしています。からだのいろいろなところに意識をしながら声を出せるようみんなで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食です。

画像1 画像1
今日の給食には「さけのしょうゆ風味焼き・みそ汁・とうがんの煮物・焼きのり・ごはん」が提供されます。

朝から蒸し熱い一日になっています。「上手に水分」をとり、「暑さに負けない食事」をとって、暑い夏を乗り切りましょう!!

明日は「チキンパエリア・ウインナーとキャベツのスープ」などです。お楽しみに。
画像2 画像2

東中百景〜光の行方〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、1学期末懇談です。教室はクーラーを効かせていますが、廊下は大変暑い状態でしょう。予定の時間より早くお越しになられた方は、1階ホールで『美術の作品』や、『生花』を鑑賞してお待ちください。
また、3時までは図書室を元気アップの皆さまのご厚意で開放しています。ご利用ください。

玄関のお花を生け替えていただきました。お題は『光の行方』。「鬼灯(ほおずき)は手に取って、しばし遊んでください」との添え書きもしていただきました。優しく扱ってくださいね。お花は『鬼灯(ほおずき)・ハラン・ワイルドオーツ』。いつも東中生のためにありがとうございます。

さて、生徒たちは、4時間目の授業が終了後、給食を喫食してからの下校になります。部活動は、顧問の先生の連絡をお子様を通じてご確認ください。

府立高校の特色ある教育活動(ステップスクール及び実業系高校)の紹介動画【大阪府教育庁】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から1学期末懇談会が始まります。お天気が心配です。お気をつけてお越しください。

大阪府教育庁からのお知らせ『府立高校の特色ある教育活動(ステップスクール及び実業系高校)の紹介動画について』を掲載します。

ご視聴していただき、進路選択の一助に利活用してください。
(動画は約10分30秒です。)

https://m.youtube.com/watch?v=DmebvSIOkSc

7月9日 授業の様子です。

1年美術:1学期のまとめと夏休みの課題についての説明がありました。

2年英語:「自己紹介ビンゴ」をしています。英語で趣味をたずねてビンゴをうめていきます。楽しく、熱心に取り組んでいました。

3年国語:分割少人数授業で語句の確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事予定
2/10 B週 5限まで 月23456 3年は2限まで(総総) 私学入試(大阪・京都・兵庫)
2/11 建国記念の日 私学入試(大阪・京都・兵庫)
2/12 45分6限まで 水1234+補填+学
2/13 常置委員会(3年最終) SC
2/14 公立特別選抜出願(〜17日(月)14時まで) 1年百人一首大会 2年球技大会 部長会議

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

給食に関するお知らせ等

教科通信・校歌

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

進路

部活動

生徒手帳

その他