授業の様子 5年生

 理科の学習の様子です。流れる水のはたらきの学習をしていました。実験をするので結果を考察しながら考えていました。思い通りの結果が出るといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 算数の授業の様子です。習熟度別少人数で学習していました。練習問題をしていました。パソコも使っていました。パソコンには、多種多様な問題があるので選択してチャレンジできます。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 国語の授業の様子です。漢字プリントの仕上げをしていました。完成したものをファイルに閉じていました。きちんと整理整頓をするのも大切な学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生

 図画工作の授業の様子です。作品の仕上げをしていました。名札をつけて、題名を書いていました。シンメトリーの絵にどんなタイトルをつけるのでしょうか。気になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1年生

 体育の授業の様子です。講堂で跳び箱遊びをしていました。1年生は、準備をするところらから始めます。説明を聞いて、みんなで協力して準備をして、ルールを守って跳んでいました。素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/9 区子供ソフトボール大会
2/10 B校時 C-NET
2/11 建国記念の日
2/12 クラブ活動(クラブ見学)
2/13 児童集会(環境委員会発表)
2/14 卒業遠足6年生(キッザニア甲子園)